森林(もり) と都市の交流展・高知

高知県では、森林の循環につながる
都市部での木材利用の拡大に向けて、
これまでの建築材料に加え、
公共施設やオフィス等の内装空間の木質化を
テーマとしたイベントを開催します。

内装空間に使える様々な素材の展示、
高知の森づくりにご協力いただいている
関西地区の「協働の森パートナーズ企業」の
取り組みをご紹介します。

2023年2月16日(木)、17日(金) 10:00~17:00 参加無料 大阪南港ATC(大阪市住之江区南港北)ITM棟2F セントラルアトリウム

木を使って森を守る 土佐材で魅せる木の空間づくり

出展企業

協業の森パートナーズ
企業ブース

コクヨ株式会社
コクヨ株式会社
生活協同組合連合会
コープ自然派事業連合
生活協同組合連合会コープ自然派事業連合
株式会社清流メンテナンス
株式会社清流メンテナンス
西尾レントオール株式会社
西尾レントオール株式会社

高知県では、環境問題に積極的に取り組んでいる企業や団体の皆様と、市町村・森林組合・高知県などが「協働の森パートナーズ協定」を締結して、森林の再生を行うと共に、地域と都市部の交流による地域活性化に取り組んでいます。

高知県企業ブース

  • 土佐草木花

    廃棄される「かんなくず」を花へ再生。環境に配慮した作品の創作と使い方を提案。

  • (株) 土佐組子

    伝統×革新により生まれたモダンで美しい組子耐力壁。

  • 四万十町森林組合
    大正集成材工場

    四万十ヒノキを内装空間で活用する「ヒノキカグ」を製作。


  • (有) 戸田商行

    木材を糸状に削った天然の緩衝材「木毛(もくめん) 」。木の香りや風合い、カラフルな色づかいを活かせる素材。

  • (社福) 一条協会
    四万十工房

    四万十ヒノキを中心に無垢フローリングや丸太イスを製作。


  • フォレスト

    主に高知県産の竹集成材を使いレーザー加工を施した木製品を製作。

  • (有) サンウッドハマダ

    高知県産スギ・ヒノキの無垢フローリング専門工場。高品質な壁板、床材を提供。

  • (株) 平山

    3代続く老舗の建具製造業者。木製建具の技術を活かした緻密な木製品の製造から施工まで対応。

  • (株) モリシカ

    伝統工芸の土佐和紙を壁紙に。落ち着いておもむきのある空間を演出。

  • 田中石灰工業 (株)

    姫路城にも使われた土佐しっくい。その特徴を活かした製品である「タナクリーム」を紹介。

※展示内容は変更となる場合がございます。

常設展「WOOS MEETS」高知県ブース

同時開催中

WOOD MEETS内に、土佐材の魅力や特徴を活かした様々な木製品や東京オリンピック・パラリンピック選手村で実際に使われた床材などを展示しています。

セミナー

温もりを伝える木の空間づくり
-木の活かし方、生かし方-

日 時︱2.17(金) 13:30~15:30
場 所︱ATC ITM棟9F セミナールーム
会場定員︱先着40名 ※Web受講あり
申 込︱高知県木材協会

info@k-kenmoku.com

088-883-6721

講 師︱
株式会社 日本設計 フェロー
公益社団法人 日本建築家協会近畿支部
支部長

松尾 和生 (まつお かずお)

松尾 和生(まつお かずお)

高知県における木の空間づくりをはじめ、全国で取り組まれた木材を活用した事例の紹介等を通じて、豊かさや潤いを提供する木を活(生) かした空間づくりの進め方等についてご提案いただきます。

Web受講の申し込みは
こちらから

プレゼント

当日アンケートと名刺をいただいた方に 木製スマホスタンド&
抽選参加券プレゼント!

木製スマホスタンド 各日先着300名様

当日、本イベントの受付まで名刺をお持ちいただき、アンケートにお答えいただいた方、各日先着300名様に高知のヒノキで作ったスマホスタンドをプレゼント!さらに豪華商品が当たる抽選会も開催!参加券をお渡しします!

大阪南港ATC(大阪市住之江区南港北)ITM棟2F セントラルアトリウム

【電車の場合】

○梅田・本町・なんば方面からは、地下鉄中央線「本町駅」から「コスモスクエア駅」でニュートラムに乗り換え、「トレードセンター前駅」下車(本町駅から約18分) 。
改札からATC ITM棟2階まで直結、徒歩3分。

○大阪・天王寺方面から環状線「弁天町」駅で、地下鉄中央線に乗り換え。コスモスクエア経由で約15分「トレードセンター前」駅下車直結。

【車の場合】

○阪神高速湾岸線、神戸・大阪市内方面からは「南港北出口」より約5分、同じく堺方面からは「南港南出口」より約5分。一般道の場合は、中央大通から大阪咲洲トンネルを通ってお越しください。